【体質編】イライラ感情は〇〇でコントロールできる!!
誰でも、イライラが止まらない時ってありますよね。でも、そのイライラの強さは人によって違う。
いつもイライラしてる人
めったにイライラしない人
すぐに感情的になってしまう
つい大声を上げてしまう
こんな時って誰でもあると思います。できれば、あんまりイライラしたくないですよね。イライラ=感情だけの問題と捉えがちですが、実は、生まれ持った「体質」と「食事」「行動パターン」が大きく関係しているんです。
なので「感情・心」だけからアプローチしてなかなかうまくいかない人は、自分の「体質」や「日々の食事」「行動」にフォーカスすることで、もっと客観的に自分を見つめることができるようになりますよ。
今回は生まれ持った【体質】にフォーカスしてお伝えしますね!【食事編】をご覧になりたい方はこちら!
イライラは「火の質」がネガティブに働いているだけ
私たちは、み〜んな3つの質を持っているとインドの伝承医学アーユルヴェーダでは言われているんですね。この3つのバランスがネガティブに働くか、ポジティブに働くかで、「体調」「行動」「感情」に影響を与えていくんです。
3つの質は「火」「風」「水」。イライラに関係するのは「火の質」です。だから「火の質」をポジティブに動かしてあげることで、イライラする感情も治っていくんです。本当に不思議なくらいに変化していきます。
「火の質」を持っている人の特徴
生まれ持った体質によって、体型やお腹の空き具合などにも影響を与えます。









3つ以上当てはまれば火の質を持っています。「火」の質を持っている人は、バランスがネガティブに傾くと、ついつい怒りっぽくなったり傲慢になったり。。。という傾向になるんですね。
火の質がネガティブになる原因って??
「火」は熱を持っているので、とても情熱的なんですね!何事にも一生懸命で力を抜かずにすごく頑張るタイプです。完璧にやりたい!決めたことは最後までやり通したい!そんな気持ちが強すぎて頑張りすぎると「火」の質がネガティブに働いてきてしまいます。以下の状態がある場合は、「火」がネガティブに働き始めているので要注意です。
イライラする
すぐ怒る!
傲慢になる
胃が痛くなる、胃潰瘍を発症する
湿疹が出る
食欲が止まらなくなる
自分に満足できずに、もっともっとと頑張りすぎてしまう
スケジュール通りに物事が進まないと嫌でしょうがなくなる
3つ以上当てはまれば「火」が乱れ始めているサインです。
次の項目に気をつけることで、燃えているイライラの「火」が治まってきますよ。
火の質をポジティブに働かせよう!!
じゃあ、どうしたらいいのか?ってことを【行動】面からアプローチしていきましょう。
頑張りすぎない!
完璧を求めない
目標設定を高くしない
根詰めて仕事をしないで息抜きをする
とにかく頑張り屋さんの「火」の質さん。「まだまだ私なんて〜」「全然頑張ってないんです」もしくは、「力の抜き方がわからない」というように、自分が必要以上に頑張っていることに気づかないこともしばしばあります。頑張り過ぎようとしたり、完璧を求めようとすると「火」はどんどんネガティブに働いてしまします。なので、自分がイライラしてるな〜と感じてら、ちょっと力を抜くことをいつも以上に意識しているといいかもしれないですね。
「火」がポジティブに働くことで次のようないいことがあります。






みんな3つの質「火」「風」「水」を持って生まれてくるんですが、この比率が人によって違うんですね。なので、もともと「火」をたくさん持っている人は特に「火」がネガティブに働かないように意識することが大切です。
「火」が高まっている人や、もともと生まれ持って「火」の割合が高い人は「頑張り屋さんだね」「責任感があるね」と言われたり、ルールや規律を守る人が多いと言われています。だからこそ、ちょっと力を抜くっていうのが大切なんですね。
私なんてまだまだ努力が足りない!そんな風に思わないで、もう十分やってるよ!と自分自身に声をかけてあげてくださいね!「火」の質がポジティブに働いてくることで、イライラの感情も自然と収まり、「火」が持っている良い質がどんどん伸びてきて、なんであんなに怒ってたのかな〜なんて状態になりますよ
ご提供中のLINE@
★高橋ちさプロフィール
大手航空会社で、国際線客室乗務員として勤務。9カ国18都市を訪れる。お一人お一人に対するサービスを評価され、スカイワード賞を受賞。
出産を機に退職、乗務員時代に多くの国を訪れた経験を活かし、約46カ国に駐在する海外駐在員のメンタルケアと健康面、海外生活の注意点など心と体のサポートを行う。
初めての育児で、『寝ない・食べない・癇癪持ち』という悩みを抱えた時、アーユルヴェーダの師匠でもある実母から「この子は風の質だから、そういうものよ♪」という言葉を聞き、アーユルヴェーダの体質論に興味を持つ。
2013年第二子の出産を機に、実母である杉本寛子の元で本格的にアーユルヴェーダの体質論を学び始める。2016年から体質診断をスタートさせ、体質を診て欲しいという口コミだけで、1年間でのべ160人以上の診断を行う。
優しく穏やかな語り口調と初心者でもわかりやすい説明が好評。親子の生まれ持ったタイプ(火・風・水)を知り、【子供との関わり×自分の行き方×家族のあり方】がわかる!独自のアーユルヴェーダメソッドを提唱。
タイプ別診断!こどもとの関わり方講座が、一番人気。
🌸3月から継続講座スタート。アーユルヴェーダを通じて、自分の資質を知り、子育てがスッと楽になるグループ講座を開催
本来のあなたを知る!アーユルヴェーダセッションの詳細はこちら!